ストリーマー(1)
今回から数回に分けて、養魚場のバラマンディ釣りに実績のあるフライを紹介します。
今回はもっとも良く使う大型のストリーマーです。画像の上の2つは市販品、下の二つは自製品です。
自製品のマテリアルは以下の通りです。
フック:TMC811S
サイズ:2/0#~2#
スレッド:各色
アイ:ダンベルアイ、またはボールアイ
ウイング:シンセティック(各色)、フラッシャブー
フライの色は青白、黄白、緑白などの組み合わせに実績があります。自製する際は耐久性を最優先で作ると良いでしょう。市販品は値段が高めなのでロストしないように、釣りをしている際はリーダーにキズがないことを頻繁に確認してください。
| 固定リンク
「 フライパターン」カテゴリの記事
- クラウザーミノー(2020.12.28)
- MSC-L(2020.06.08)
- ブラックストリーマー(2020.06.01)
- エッグサックリーチ(2020.05.25)
- コーンフライ(2019.11.25)
「 その他(怪魚系)」カテゴリの記事
- インディアントラウト(2022.03.07)
- コブラスネークヘッド(2022.03.03)
- トールマシール(2022.02.28)
- ゴールデンマシール(2022.02.24)
- 使用ルアー(2022.02.21)
「タイ・バンコク」カテゴリの記事
- 新ブンサムランの対象魚(2019.03.04)
- 新ブンサムランでの釣り(2019.02.28)
- 新ブンサムランの設備(3)(2019.02.25)
- 新ブンサムランの設備(2)(2019.02.21)
- 新ブンサムランの設備(1)(2019.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント