« バンコク釣行のタックル(2014年11月) | トップページ | ボマー養魚場のヒットパターン(2014年11月) »

2015年2月23日 (月)

ボマー養魚場(2014年11月)

ボマー養魚場はバラマンディを手軽に狙える釣り場です。ここの本業はバラマンディの養殖で、業績が良いようで行くたびに池の数が増えています。釣りをする池はその都度、養魚場のスタッフに指定されます。今回は二つの池で釣りをしました。一方の池はとても魚の活性が高く、ほぼワンキャストワンアタック状態でした。もう一方の池は魚のサイズは大きかったですが、活性が低くアタリがあるのは10キャストに1回程度でした。

釣果は朝の8時頃から11時まで釣りをして20匹位でした。すべてインターミディエートラインでストリーマーをリトリーブしての釣果で、トップへの反応は芳しくありませんでした。バラマンディは気まぐれな魚なので、養魚場とはいえ釣れ方やヒットパターンがその時によってかなり異なります。

P1080489
早朝のボマー養魚場
11月は一年で一番過ごしやすい気候だ

P1080514
日中のボマー養魚場
事業が好調らしく池の数が行くたびに増えている

P1080493
この日のレギュラーサイズのバラマンディ
活性の良い池ではこのサイズが良く釣れた

P1080506
ファイトの様子

P1080512
良型のバラマンディ
このサイズは釣っていてとても楽しい

P1080515
岸まで寄せた魚はガイドのスメットがリリースしてくれる

|

« バンコク釣行のタックル(2014年11月) | トップページ | ボマー養魚場のヒットパターン(2014年11月) »

その他(怪魚系)」カテゴリの記事

タイ・バンコク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボマー養魚場(2014年11月):

« バンコク釣行のタックル(2014年11月) | トップページ | ボマー養魚場のヒットパターン(2014年11月) »