« パイロット111フィッシングパークの魅力 | トップページ | パイロット111のタックル »

2015年4月 9日 (木)

パイロット111の施設紹介

パイロット111は入口から奥に向かって通路が伸びていてその左右に釣り池が10面ほどあります。一つの釣り池の大きさが50m四方ほどありますので、かなり規模の大きな管理釣り場です。中央部に管理棟があり、休憩所と食堂が併設されています。

P1080552_2
入口から見たパイロット111
通路の両側に池がある

P1080518
中央にある管理棟
休憩室や食堂も併設されている

P1040650
鶏肉のガパオ炒め
食堂では本格的なタイ料理が味わえる

池は原則として四方から釣ることができます。池の周囲はきれいに整地されていますので、サンダル履きでも問題ありません。また、池のほとりには何ヶ所か簡単な小屋があり、荷物を置いたりちょっと休憩したりする際に便利です。

P1080550
池の周囲は整地されているので釣りやすい

P1080516
池の脇にある休憩小屋

P1080517
少し大きめの小屋もある

|

« パイロット111フィッシングパークの魅力 | トップページ | パイロット111のタックル »

その他(怪魚系)」カテゴリの記事

タイ・バンコク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パイロット111の施設紹介:

« パイロット111フィッシングパークの魅力 | トップページ | パイロット111のタックル »