« クッキー | トップページ | アマゾン釣行の魅力(大自然) »

2016年4月28日 (木)

アマゾン釣行の魅力(魚)

今回からしばらくはアマゾン釣行に関して紹介していきたいと思います。

僕は2012年の12月にアマゾンの最大支流である二グロ川流域で6日間フライフィッシングを楽しんできました。アマゾンのフライフィッシングに関しては情報が少ないので、できるだけ詳細にお伝えしたいと思います。

 

まずはアマゾン釣行の魅力をお伝えします。アマゾン釣行の最大の魅力は、様々な魚達に出会えることです。その全てが野性味あふれたファイトと姿で釣り人を魅了してくれます。

フライフィッシングのメインターゲットは現地語でツクナレと呼ばれているピーコックバスです。良型は10ポンドを超え、そのトルクとパワーに溢れたファイトは一度味わうと病みつきになります。

観賞魚としても人気の高いアロワナもフライフィッシングの好ターゲットです。水面直下を泳いでいるのでサイトフィッシングで狙うこともできます。

他にもピラニアを始めとして様々な魚が釣れてきます。僕は6日間で11種類の魚をキャッチできました。こうした様々な魚達に出会えるのもアマゾン釣行の大きな魅力です。

 

P1040051
アマゾン川でフライフィシングを楽しむ
この川でフライをキャストした釣り人はまだごくわずかだ

 

P1040237
16
ポンドのツクナレ(ピーコックバス)
僕のトロフィーフィッシュだ

 

P1030396
アマゾンの王者といった貫禄だ

 

P1030406
レギュラーサイズのツクナレ
このサイズでも力は驚くほど強い

 

P1030533
アロワナ
こうした異形の魚が大好きだ

 

P1030871
ドライフライを使ったサイトフィッシングでも釣れる

 

P1030669
アマゾンと言えばピラニア
噛む力はフックを折るほど強い

 

P1040231
熱帯魚として人気の高いカラ

 

Dscn8280
古代魚の面影を残すタライラー
フライでは釣れなかったがルアーへの反応は良かった

 

P1040129
ピララーラ(レッドテールキャットフィッシュ)
同行者が魚の切り身を餌にしたブッコミ釣りで釣った

 

|

« クッキー | トップページ | アマゾン釣行の魅力(大自然) »

その他(怪魚系)」カテゴリの記事

ブラジル・アマゾン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマゾン釣行の魅力(魚):

« クッキー | トップページ | アマゾン釣行の魅力(大自然) »