アマゾン釣行の注意点(4)
アマゾンでは周囲に生息する生物にも注意が必要です。水中にはワニのように人に危害を与える恐れのある生き物が生息しています。その中でも特に注意が必要なのは水底に生息するエイです。尾部に有毒の棘を持っていて刺されると命の危険もあります。迂闊に水中に発ち込んだりすることはとても危険です。また、水辺に生えている植物の中には鋭い棘の生えたものもありますので、植物に触れる際も注意が必要です。
釣りは基本的にボートの上から行いますので、岸に上がることはトイレの時くらいしかありません。アマゾンのジャングルは興味をそそられる場所ですが、地表や頭上には様々な危険が潜んでいます。時に地表にはダニなども多く生息していますので、できるだけ立ち入らないようにするか、立ち入る際は肌の露出を避ける等の配慮を行ってください
岸辺に広がるジャングル
迂闊に歩くとダニなどに刺される恐れがある
| 固定リンク
「 その他(怪魚系)」カテゴリの記事
- インディアントラウト(2022.03.07)
- コブラスネークヘッド(2022.03.03)
- トールマシール(2022.02.28)
- ゴールデンマシール(2022.02.24)
- 使用ルアー(2022.02.21)
「ブラジル・アマゾン」カテゴリの記事
- イエローカードの有効期限撤廃(2018.04.05)
- アマゾンの漁師の獲物(2017.04.06)
- アマゾンの小魚たち(2017.03.30)
- エイ(2017.03.23)
- ピララーラ(2017.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント