マーレーコッド釣りの注意点(1)
マーレーコッド釣りをする際にまず注意すべき点は川へのアクセスです。オーストラリアでは川は公共物ですが、川岸の土地の大半は私有地(主に牧場)となっています。そのため川で釣りをするためには、数少ないパブリックな入川地点を探すか、私有地に立ち入らせてもらうことが必要になってきます。そうしたことを考えると、現地に精通したフィッシングガイドを付けて釣りをした方が良いと思います。僕は釣りツアー会社のトラウトアンドキングに依頼してシドニー在住の日本人ガイド、黒沢氏を手配してもらいました。
牧場のゲートを開けて釣り場に向かう
オーストラリアでは川岸の土地はほとんどが私有地だ
牧場の中の道を運転する黒沢氏
マーレーコッド釣りには現地に精通したガイドが不可欠だ
| 固定リンク
「 その他(怪魚系)」カテゴリの記事
- インディアントラウト(2022.03.07)
- コブラスネークヘッド(2022.03.03)
- トールマシール(2022.02.28)
- ゴールデンマシール(2022.02.24)
- 使用ルアー(2022.02.21)
「オーストラリア・アシュフォード」カテゴリの記事
- ピーター(2018.06.25)
- 黒沢氏(2018.06.21)
- マーレーコッド(2018.06.18)
- マーレーコッド用のルアー(2018.06.14)
- マーレーコッド用のフライ(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント