台湾の釣りの魅力(1)
台湾は東京から飛行機で3時間半で行ける亜熱帯の島国です。台湾の川にはマシールやターポンなど、国内では釣ることができないフライフィッシングのターゲットが生息しています。また、主要都市の近郊には釣り堀も多くあり、バラマンディなどを気軽に狙うことができます。こうした魚を簡単に狙えるのが台湾の釣りの最大の魅力です。また、親日的な国でもあり、手軽に海外釣行するにはうってつけの場所だと思います。
今回は2018年4月の釣行時の情報を基に台湾でのフライフィッシングについて紹介します。 台湾の桃園空港
日本から3時間半で行くことができる
台中の河川で釣ったマシール
日本にはいない魚を手軽に狙うことができる。
台南の水路で釣ったターポン
活性が高くて楽しいターゲットだ
同じ水路では雷魚も釣れる
管理釣り場で釣ったバラマンディ
台湾には釣り堀も多い
| 固定リンク
« マリオ | トップページ | 台湾の釣りの魅力(2) »
「 その他(怪魚系)」カテゴリの記事
「台湾」カテゴリの記事
- リチャード氏とチェン氏(2019.08.29)
- 雷魚(2019.08.26)
- パシフィックターポン(2019.08.22)
- MSC-L(2019.08.19)
- イワイミノー(2019.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント