イエローナイフ釣行の魅力(2)
イエローナイフ釣行のもう一つの大きな魅力がオーロラです。イエローナイフはオーロラが出現しやすいエリアにあり、晴天であれば50%以上の確率でオーロラを見ることができます。僕は2017年は滞在4日中3日、2019年は滞在3日中2日、美しいオーロラを見ることができました。
気候の面でも9月後半はまだ寒さも厳しくないので、真冬に釣りをするような服装で野外で長時間オーロラを見ることができます。
滞在したロッジは町からかなり離れているので周囲に人工の照明が無く、オーロラ鑑賞には最適なロケーションです。
2017年に見たオーロラ
この年は太陽の活動が活発だったのでピンク色のオーロラも見ることができた
刻々と姿を変えるので見ていてまったく飽きない
色合いも変化に富んでいた
2017年は滞在4日のうち3日見ることができた
2019年のオーロラ
オーロラ自体は2017年よりおとなしかったがカメラを変えたので明るく撮影できた
湖面がオーロラで緑色に染まっていた
多少雲があってもカメラで撮影するときれいに写っている
オーロラを見たいなら9月のイエローナイフがお薦めだ
ロッジのホットタブに浸かりながらオーロラを見る事もできる
| 固定リンク
「 トラウト・サーモン」カテゴリの記事
- 動画の紹介(ロシア・カムチャッカ釣行)(2020.08.03)
- 動画の紹介(アラスカ・ブリストルベイ釣行)(2020.07.27)
- アラン(2020.07.20)
- グレイリング(2020.07.13)
- ノーザンパイク(2020.07.06)
「カナダ・イエローナイフ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント