ネパール・ゴールデンマシール釣行の魅力(2)食事
ネパールでの釣りのもう一つの魅力は現地で食べる食事です。今回の釣行のきっかけとなったのも、実は食事でした。僕に先駆けてゴールデンマシール釣行に出かけた釣り仲間がSNSにアップした釣り場で食べたチキンカレーの画像を見て、現地でこのカレーを食べたいと思ったのがゴールデンマシール釣行を計画したそもそものきっかけです。
釣り仲間がSNSにアップしたチキンカレー(本人の許可を得て転載)
これが食べたくてネパール釣行を計画した
川下り中は同行した調理スタッフが朝昼晩の食事をキャンプサイトで作ってくれます。カレーを中心とした現地の献立で質素な料理が中心ですが、そのどれもが日本のレストランで食べるどんなインドネパール料理よりおいしく感じました。
キャンプサイトで食べたチキンカレー
最高においしかった
河原で食べた昼食のフライドライス
また釣行中に現地の食堂で食べた様々なネパール料理も、どれも僕の舌にとても合うおいしい料理ばかりでした。帰国後1年以上経ちますが、いまだに現地で食べた味が恋しくなります。
ラフティングに出発する前に集落の食堂で食べたダルバート(現地の定食)
素朴だがとてもおいしかった
空
港の食堂で食べたチョウメン(焼きそば)
カトマンズのレストランで食べたトゥクパ
ネパール風のうどんだ
チャタマリ
ピザに似た軽食だ
モモ
餃子に似た軽食だ
ラッシー
甘くておいしい現地で人気の飲み物だ
ズーズーダヒ
レアチーズケーキのような風味のヨーグルトデザートだ
| 固定リンク
「 その他(怪魚系)」カテゴリの記事
- インディアントラウト(2022.03.07)
- コブラスネークヘッド(2022.03.03)
- トールマシール(2022.02.28)
- ゴールデンマシール(2022.02.24)
- 使用ルアー(2022.02.21)
「ネパール・バルディア」カテゴリの記事
- インディアントラウト(2022.03.07)
- コブラスネークヘッド(2022.03.03)
- トールマシール(2022.02.28)
- ゴールデンマシール(2022.02.24)
- 使用ルアー(2022.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント