キャンプ
川下り中の寝泊りは河原でのキャンプとなります。夕方、キャンプに適した河原で上陸し、テントや炊事場を設営します。テントはゲストの僕と釣りガイドには独立したテントがあてがわれました。就寝時は下にマットレスを敷いてシュラフで寝ていたのでかなり快適でした。スタッフはターフを張っただけの簡易テントを使っていました。食事は河原に置かれたダイニングテーブルでとりました。
夕方キャンプに適した河原に上陸してキャンプサイトを設営する
寝泊りしたテント
内部の様子
なかなか快適だった
奥がスタッフ用の簡易テント、手前がダイニングテーブル
ランタンの明かりで夕食をとった
炊事場は河原にシートを敷いただけのスペースでここで3食分の料理を作っていました。暗くなってからはヘッドライトの明かりで調理を続けていました。冷蔵設備はもちろんないので、ボートには生きた鶏が積まれ、毎日一羽ずつ食材として利用していました。
また、キャンプ中は野生動物を避けるために夜通し焚火がつけられていました。
河原に敷いたシートの上で料理を作る
河原の石で上手にかまどを作っていた
燃料はキャンプサイトの近くで調達してきた枯れ木だ
暗くなってからはヘッドライトを付けて調理を続けていた
鶏
キャンプ中の大事な食材だ
焚火は朝まで絶やさずつけられていた